この Web 日記(nDiki)がスマートフォンで見にくいのがずっと気になっていたので、さくっと Bootstrap 3 に移行した。CSS を Bootstrap 3.0.2 のものに変えて、navbar を使うようにコードをちょっと変更程度の軽い対応。
もともと tDiary テーマ CSS 用の HTML 構造を生成していたんだけれど、そのあたりが問題で崩れることはなく Bootstrap の CSS を当てることができた。もともと Wiki 記法で書いたソースドキュメントを HTML に変換しているので、変な構造の HTML は吐かないようになっていたというのもサクっといけた点かな。
細かいところういうと画像の回り込みに対応させなければならなかったり、テーブルなど適宜 Bootstrap のクラスを指定した方がいいところがあるけれど、まあ追い追いで。
あとそもそも iPhone や Android などのスマートフォンで見にくかったのは CSS の問題というよりは、viewport の指定がなかったからだった。Bootstrap に差し替えただけではやはりスマートフォンでは見にくくて、Bootstrap の Getting started の通り、
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
と書いたら文字サイズなど見易くなった。
2004年2月22日にハイパー日記システム(hns)から自作の DiKicker に移行してからもうすぐで10年。そういえば2004年2月22日は奇しくも mixi がプレオープンした日だっとはなあ。何かの縁か。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。
#nNote タグがついている記事は他の記事に比べて、より断片的・未整理・不完全なちょっとしたノートです。まだ結論に至っていない考えなども含まれます。頻繁/大幅に更新したり削除したりすることがあります。
ナレッジベースアプリケーション Obsidian で書いているノートの一部を notes.naney.org で 公開しています。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。