1月4日に IKEA で購入して配送にした商品が届いた。MALM/マルムのチェストを2台とMICKE/ミッケの引き出しユニット2台があるので、3連休2日目3日目の今日と明日で組み立てだ。全部で120kg超。配送の人は軽々持ってきていたけれど、MALM の 29.00 kg の方のパッケージは自分では動かすのにも一苦労なので、腰を傷めないのを最優先に気をつけて作業した。IKEA の家具組み立ては2013年1月のダイニングテーブルぶり。
1台目は3時間40分弱、2台目は手順や工作精度からの加減がわかってきて2時間30分弱でそれぞれ組み立て。
ダイニングテーブルを組み立てた時はドライバーを回す腕が大変なことになったので、今回は電動ドライバー「FIXA/フィクサ スクリュードライバー、リチウムイオンバッテリー」も買ってきた。一番安い1,499円(税込み)で 3.6V のにしたのだけれど、これで十分だった。
1台目、引き出しが1箇所ピタッと閉まらず少し隙間ができるようになったのがあちゃーという感じ。木工だし組み立て手順で調整の余地も無いし、価格的にもこの程度は IKEA 品質の範囲と受け止めかな。
[ 製品レポート ]
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。
#nNote タグがついている記事は他の記事に比べて、より断片的・未整理・不完全なちょっとしたノートです。まだ結論に至っていない考えなども含まれます。頻繁/大幅に更新したり削除したりすることがあります。
ナレッジベースアプリケーション Obsidian で書いているノートの一部を notes.naney.org で 公開しています。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。