9連休なシルバーウィーク最終日です。穏やかな十五夜で綺麗なお月さまでした。
ふりかえってみると毎日多少なりとも出掛けてました。珍しい。旅行などはしていませんが、充実した休みになって満足です(病院も含まれていますけれども)。
きっちり仕事から離れて9連休取った秘訣を聞いてみようというつぶやきを頂いて恐縮であります。「2営業日休めば9連休だしラッキー!」的なノリです。年末年始に休みをちょい足ししちゃうような感じです。仕事も大切で面白いのですが、自分の価値観的に「愛」とか「健康」の方が上なので(7年前に大切にしたいもの書き出して大切な順に並べたことがあるのです)そこも大切にしたいところであります。
優秀なメンバに恵まれていますので私がいなくても業務的に問題ないですし。
ただ「きっちり仕事から離れ」ていたかというとそうでもなくて、ぼんやりと上半期をふりかえってミッションのブラッシュアップをずっと考えたりしていました(そして寝るに任せてました)。
あとは心にひっかかるものは GTD のルールに従って inbox に追い出しておくことで、いったん脇によけておくというのを実践しているぐらいです。休み中にメールや Slack をチェックして出てきたやることなども休み中は基本 inbox に投げておくだけにしています。
ということで
そんなところでしょうか。
以上よろしくお願いいたします。
[ opinion ]
お昼は月見バーガー。今年初。ベーコンが美味しく感じられました。マクドナルド内では見える範囲で女の人3人が Pokémon GO をやってました。
それから今日は隣のグループに配属されていたインターンの最終日。成果発表会があったので顔を出しました。発表後に質問を振られたので「直接お話ししたことはありませんが、 Twitter では常々拝見しておりました。」と挨拶いたしました。スプリントのタイムボックスの中で期間中うまく何かを成し遂げていたようですね。お疲れさまでした。そういえば去年のインターンの方とは違って「無限コーヒー」は特に触れられていなかったので重要では無かったようです。
9:30 床屋。6月24日以来3カ月弱ぶり。休日なので混んでいるかなと思ったけれど、最後まで今日は私一人だけでした。カラーをしている時にいつもよりピリピリ感じたのなんだったのかな。
年の始めにずっとドコモ割コースの「更新ありがとうポイント」として3000ポイント付与されたdポイント(期間・用途限定)が9月末で失効です。ケータイ料金へ充当できない制約のあるポイントというのがいろいろいやらしい感じです。まあせっかくなので CHUMS のトートバッグを買うのにでも当てようかと思ったのですが、dケータイ払いプラスで払えるショッピングサイトだとめちゃ割高でこれまたいやらしい感じ。
普段の支払いで使うかとモバイルdポイントカードを発行しました。そのポイントで本日のお昼は月見バーガー。今年初です。モバイルdポイントカードは、店頭でバーコードを表示させて読み取ってもらう形でした。
一昨年に試しに使ってみたマネーフォワードですが結局続きませんでした。使い始めの頃に入力したデータを削除しておきたいなと思ったので久しぶりにログイン。無料会員ではデータ閲覧可能期間が過去1年分というのは知っていたのですが、閲覧できないだけではなく削除もできないのですね。
仕方がないので退会しました。
来週9月13日の中秋の名月を前に月見バーガー食べた。マクドナルドの季節モノに弱いんだよねー。ランチなので月見パイはおあずけ。
本日モンストドリームカンパニー(モンパニ)リリース。
初日からやる良い機会なので帰宅してからプレイ開始。初決算を迎えるまでスタミナ無限でバトルできるのでガンガン進めてしまったよ。
今年も月見バーガーの季節がやってきた。先週水曜日から販売開始されている。「濃厚ふわとろ月見」が気になるところだけれど、明後日に健康診断を控えていることもあり、今日はノーマル月見バーガーで。ベーコンうまーい。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。
#nNote タグがついている記事は他の記事に比べて、より断片的・未整理・不完全なちょっとしたノートです。まだ結論に至っていない考えなども含まれます。頻繁/大幅に更新したり削除したりすることがあります。
ナレッジベースアプリケーション Obsidian で書いているノートの一部を notes.naney.org で 公開しています。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。