先週風邪をひいてまだ咳が残っていて大丈夫かなぁと思ったけれど、注射を持って構えている担当の人に「先週風邪を引いたのですが」といったけれど無問題みたいな感じのサインをもらって無事インフルエンザの予防接種をした。今年はなんか腕の中にみずみずしい液体が入ってくる感触があって不思議な体験。いつもはそんなに何かが入ってくるという感覚がないのだけれど。
そういえば前に並んでいた3人ぐらいがみんなインフルエンザ予防接種初体験のようで注射器を持って構えている人が用紙をみて「またお前もか」的な感じで予防接種後について説明していた。流れ作業で注射打ち続けるの大変だなー。
10:00 歯医者。
去年11月のレントゲンでのチェックから1年経ったので、今日はレントゲン撮影からです。レントゲンの結果では虫歯・骨の異常特に無しとのことでした。
歯と歯茎の間のポケットの深さのチェック。前回よりも浅くなったところが何箇所かあって改善されている様子。3mm だったところのうち何箇所かが 2mm になりました。
磨き 75.9%、磨き残し 24.1%。歯医者に行く前にソニッケアー・フロス・ワンタフトブラシで清掃していったのですが、下の前の歯6本の裏側を中心に指摘されました。直近の磨き残しか、歯石的なものなのか聞けば良かったです。
とりあえず前歯の裏は注意して磨くことにします。
尿路結石の痛み・頭痛・吐き気・喉の痛みや倦怠感(風邪?)、健康診断でのバリウムなど今週は体調的に弱っていたので、このタイミングで歯の治療が入ったら大変だなと思っていたのですが、歯の方は無事で良かったです。
レントゲンは想定していなかったので(歯医者の後に寄る予定だったスーパーでの買い物と合わせて)財布の中身が大丈夫かちょっと心配でしたがなんとか間に合って無事今日の定期健診を終えました。
次回は土曜日がけっこう埋まっていて6カ月後の4月です。
先週木曜日ぐらいから喉が少し痛くなったり微熱っぽくなったりしていたので市販の風邪薬を飲んで抑えこんでいました。昨日あたりから鼻水も黄色くなってきて夜には左の鼻の奥が痛くなり、今朝にはまた微熱があったので、これはもう病院で薬をもらった方が早いなと思い通院することにしました。
先日の結石の痛みの件もあるので、かかりつけの病院ではなく最近通っている内科泌尿器科のクリニックへ。
診察結果は喉が赤いので「のどの風邪」とのこと。最近の風邪はみんなそうらしいです。のどから鼻へ広がっていくと鼻水は鼻づまり。下へ広がっていくと咳が出るようになるとのこと。咳が出ると長引くので早めに治した方が良いとのことでした。
薬は以下。ボララミンは人によっては眠くなるので、眠くて困るようであれば夜だけでも良いらしいです。
食後に1日3回4日分。
尿路結石からきた12月上旬にあった腰の痛みと強い尿意については、動いているのでしょうとの予想通りの回答。たまに尿に混じる血の筋は動いた時に傷つくことによって出る血とのことです。
そろそろ花粉症の季節なので薬をもらいにいかなくてはと、金曜日に病院に行く予定にしていたのですが、昨日風邪のような症状と熱が出たので今日行ってしまうことにしました。
一昨日の夜から部屋が乾燥していることからきたような喉の痛みと咳が出始めていたのですが、昨日の夕方から熱っぽくなってきました。帰って熱を測ったら 37.6℃。早めに寝るも今朝起きて 37.8℃だったので前述の通り病院に行くことにしました。
診察的には喉の赤みはまだ軽めとのこと。 去年の風邪の時と同じ薬を飲むことにしました。
食後に1日3回4日分。
同じといっていましたが処方箋をみたらアストミン錠が増えてました。咳が出るといったからでしょうか。ポララミンは眠くなる場合があるので、困るようであれば昼は飲まなくても良いとのことです。
アレグラは1月31日(日)から既に去年の残りを飲み始めているところです。
花粉症の薬については、かかりつけ医で例年処方してもらっているものを伝えて、同じものを出してもらうことになりました。
こちらは1月24日(日)に強い痛みがあったことを伝えたぐらい。(以前の結果をみて今までの説明と同じく)腎臓は腫れていないのでもう少し様子を見ることに。風邪が治ったらまたきてくださいとのことでした。
坐薬のボルタレンサポ 50mg が残り1個で心もとなくなってきたのでこちら追加してもらいました。使わないで済むといいのですが。
風邪が治りきっていなかったのか昨日めちゃ咳が出ていたので、建国記念の日の今日は一日家でゆっくりしていました。熱は無いので流行りのインフルエンザではないと思います。
Google アカウントのセキュリティ診断での 2GB ボーナスは今日までなので実施して 19GB にしました。
一昨日1月9日(火)から「JR東日本 機動戦士ガンダムスタンプラリー」が始まりました。2月27日(火)まで。
渋谷駅は新南改札にスタンプが設置されているので、昼休みに見てきました。しかし何故に渋谷駅がザクレロかと。ちなみに自分の好きなシャア専用ズゴックは亀有駅だそう。遠い……(スタンプラリーやりませんが)。
結構女性がスタンプを押しにきているのが印象的でした。
家に帰ったら急に喉に鋭い痛みを感じました。そういえば会社で喉風邪にかかったといっていた人がいたし、電車でも咳をしている人がいたしで気をつけた方が良さそう。
家にあったヴイックス メディケイテッド ドロップ シュガーレスを舐めたら今日のところは痛みが消えました。しかしヴイックス メディケイテッド ドロップ シュガーレス、1回2個なのに25個入(5個x5スティック)って強い意思を感じますね。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。
#nNote タグがついている記事は他の記事に比べて、より断片的・未整理・不完全なちょっとしたノートです。まだ結論に至っていない考えなども含まれます。頻繁/大幅に更新したり削除したりすることがあります。
ナレッジベースアプリケーション Obsidian で書いているノートの一部を notes.naney.org で 公開しています。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。