雨で始まった誕生日、会社につくと机の上に飴玉に囲まれたパックマンが。 このセンスは zakwa さんだな。ビンゴ。感謝。
飴玉に書かれたうにょうにょは、よく見ると「参」。 お、そういえば奇遇にもこのあいだ私が表参道ヒルズに行った次の日に、zakwa さんも行ったのだと言っていたっけ。
赤いポップなアイツは、硬貨で貯金する楽しみを忘れていた昨今に新鮮な貯金箱。 1970年代にヒットした仕掛け貯金箱の復刻版である。 世代的にはマッチしているはずだが記憶にはないな。ハテ。 うちにあったのは、黄色い半円のベロが上下するやつだった気がする。
PACKMAN は手に硬貨をのせると「ポンッ」と跳ね上げてお召し上がりになる。 早速 100円をのせたら、パクッと食べちゃった。
面白がって見にくる人に「ポケットマネーで試してみる」ように勧めまくる。 食べちゃえばこちらのものだ!
しかし、なぜかみんなパコーン、パコーンと高く飛ばしてしまって PACKMAN の胃袋に現金が入っていかない。
惜しい。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。
#nNote タグがついている記事は他の記事に比べて、より断片的・未整理・不完全なちょっとしたノートです。まだ結論に至っていない考えなども含まれます。頻繁/大幅に更新したり削除したりすることがあります。
ナレッジベースアプリケーション Obsidian で書いているノートの一部を notes.naney.org で 公開しています。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。