年末年始10連休の最終日。大晦日に買い出しへ出たのが最後で、年が明けてから一度も外に出ず過ごした。
新型コロナウイルス感染確認数が増え続けており、今週のどこかで緊急事態宣言が出る可能性が高くなっている。明日の仕事始めを前にモバイルSuica定期券を買うか買うまいか。買うなら今回は6カ月じゃなく1カ月にしておいた方が良さそう。今週はいったん保留かな。
それから今日は主に昨年撮った動画を MacBook Pro から NAS に移動しつつ 外付け SSD にバックアップした(前回は一昨年の12月)。去年はイベントや外出が少なく動画をあまり撮らなかったので、さほど時間かからずに終わった。昨年11月に Twitter の新機能 Fleets が公開されてから、平日は短い動画を撮って Fleet してみているんだけれど、こちらは大した容量じゃないしね。
[ COVID-19 ]
2021年1月8日から2月7日までを緊急事態措置を実施すべき期間、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県を緊急事態措置を実施すべき区域として、今日緊急事態宣言が発出された。
去年4月7日の発出の日は有給休暇をとっていたので、家で中継を見ていたんだった。今日はオフィスにいたのでネットニュースのヘッドラインなどで把握。
今日時点で31日間としているけれど、もっと長引くのではと予想している。
昨年前半に Twitter で攻撃的な Tweet が増えたと感じたのと同様、年末ぐらいから COVID-19 関連の不満な Tweet が増えてきている気がする。各ソーシャルメディアの自分のタイムラインを自分でコントロールして消耗しないようにしていこう。
[ COVID-19 ]
昨日の新型コロナウイルス感染症に関する2回目の緊急事態宣言から一夜明けた金曜日。心なしか電車は空いていた気がするけれど、電車のタイミングにもよるので全体的な傾向は不明。
電源タップを買いにビックカメラに行ったついでに昼は近くのマクドナルドでビッグマックセットをテイクアウト。こちらも注文待ちの列ができてはいるけれど、間隔を空けた列なので長くは待たずに順番がきた。
タップは店頭にいいのが無かったのでパナソニック ローリングタップ ホワイト WH2129WPをネットで注文。
[ COVID-19 ]
3連休3日目で成人の日。
1月7日の新型コロナウイルス感染症に関する2回目の緊急事態宣言を受けて、多くの成人式がオンライン開催に変更されたり延期になったりしているようだ。
こんな時でも無ければ見られないだろうということで、 YouTube ライブで配信している成人式をみてみた。
新成人が運営の一部に参加し司会などを務めているのは自分が成人した時の式と同じだな。オンライン開催にどれぐらいの価値があるのだろうというのもあったけれど、新成人が準備してきた式を披露する機会という意味もあるんだなあ。
式で呼びかけた Twitter ハッシュタグを見てみるとオンライン成人式に感謝している声もあったし、少なからず価値のあった式典だったようだ。
[ COVID-19 ]
新型コロナウイルス感染拡大防止で去年中止になったイベントが今年は対策をとりつつ開催されたので、観に行ってきた。いろいろ縮小されてはいたけれど開催されて何より。
夜は久しぶりに外食。夜に外でみんなで食べるのはもしかして去年1月4日のイオンモール幕張新都心以来では。
帰ってからは『あつまれ どうぶつの森』のイースターイベントを。5月から遊び始めたのでイースターイベントは初めて。がっつり集める系なのかな。コンプリートは大変そうなので、まったりプレイで。
[ COVID-19 ]
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。
#nNote タグがついている記事は他の記事に比べて、より断片的・未整理・不完全なちょっとしたノートです。まだ結論に至っていない考えなども含まれます。頻繁/大幅に更新したり削除したりすることがあります。
※本サイトの内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。
ナレッジベースアプリケーション Obsidian で書いているノートの一部を notes.naney.org で 公開しています。