Android 端末では K-9 Mail を使って Gmail 上のメールを IMAP で読んでいる。プッシュされるので普通に便利なんだけれど、Gmail アカウントに全てのメールを集約するようにしているので、ML やらお知らせやら雑多なもが届くたびに全て通知されてしまいちょっとうざい。なので通知されなくても良いメールが届くたびにフィルタを使って、自動的に既読(もしくは既読 + 受信トレイスキップ)にするようにしていた。だけど当然面倒。
ということでしばらく前から Gmail が重要ラベルをつけてくれるもののみ Android 端末で通知されるようにしてみている。設定としては K-9 Mail で「[Gmail]/重要」フォルダをフォルダプッシュクラスに入るようにして、逆に「受信トレイ」をフォルダプッシュクラスに入らないようにするだけ。後は通常の設定で OK (ちなみに電池の消耗を抑えることを期待して同期はしないか長めの間隔に設定している)。
これで Gmail で重要ラベルがついたもののみ Android で通知されるようになった。そして今までとは逆で、必ず Android に通知して欲しいメールについてだけフィルタで重要ラベルがつくようにするようにした。あとは、適宜受信したメールに重要ラベルをつけたり外したりして学習精度を上げていく感じ。
重要ラベルがつかなかった新着メールは移動中やすきま時間に、K-9 Mail で手動で読み込んだり PC で Gmail にアクセスしたりしてチェック。
通知の数も適正な感じになっていい塩梅。
[ Android アプリレビュー ]
そのうち妻に Android の標準 Gmail アプリの使い方を説明することになりそうなので、自分でも久しぶりに使っておこうかなと思い MTA を K-9 Mail から Gmail に変更してみることにした。
メール自体は全て Gmail に集約しているのに K-9 Mail を使っていたのは、当初 Android の標準 Gmail アプリが From の変更ができなかったから。なので From を切り換えて使えるように K-9 Mail にアカウントを2つ作成して「受信は同じ Google アカウントから IMAP で」「送信はそれぞれの From 設定と SMTP サーバから」とちょっと変態設定で使っていたのである。 で Gmail で重要判定されたメールのみを Android 端末にプッシュさせる設定とかをして運用していた。
しかし今は標準 Gmail アプリでも From の切り換えができてきちんとそれぞれ設定した SMTP サーバ経由で送ってくれるし、Gmail 自体にタブ/カテゴリ機能がついてモバイル端末で大切なメールを優先して見られるようにとシフトしてきているので、もう標準 Gmail アプリでいいんじゃないかなと。
しばらく Gmail のフィルタを鍛えなおしたりしてチューニングしてみる。
[ Android アプリレビュー ]
Android 端末に複数の Google アカウントを追加してあって Gmail アプリから時折双方のメールを確認するのだけれど、そうするとメールを送信する際に誤って意図しない方から送信してしまうことがあってヤバい。特にメインじゃない方のアカウントのメールをチェックした後そのままにしておくと、次にインテントとかでサクッとメール送信した時に送信者の確認/変更をし忘れてサブの方で送っちゃている時がある。
Android 端末に Google アカウントを追加すると、Gmail アプリへのログインとメールの同期が自動的に行われます。Gmail からログアウトするには、端末から Google アカウントを削除する必要があります。Google アカウントを削除すると、他の Google アプリケーションからもログアウトします。
ということで残念ながらサブの方を Gmail だけログアウトさせることができない。なので操作ミスをしないようにサブの方は別のメーラー (MUA) を使うことにした。以前使っていた K-9 Mail をチョイス。バッテリ等を考えて自動同期は設定しないようにしておいた。
(画像は https://play.google.com/store/apps/details?id=com.fsck.k9 より)
[ Android アプリレビュー ]
最近 Nexus 6 とか欲しいなと思っている。もし今のNTTドコモの契約で使うとして、SIM カードを移してもキャリアメールはそれを必要とするネットサービス用に念のため使えるようにしておきたいなということで、ドコモメール(docomo mail)の設定まわりをしてみた。
キャリアメールはもう大して使っていないのでついこの間までspモードメール(sp-mode mail)のままだったのだけれど、去年12月の Xperia GX をリセットしたのを機にデバイス側はドコモメールに変わっている。
ドコモメールだと SMTP・IMAP で送受信できるとのことなので Android の Gmail アプリにアカウント追加をすることにした。
最初サーバ設定がうまくできなくてなんだろうと思ったら、事前に「ドコモメールのdocomo ID利用設定」が必要だったというオチだった。こちらをドコモメールアプリから設定しあらためて Gmail アプリでアカウント設定。
これで送信できるようになった。ただ受信については Gmail アプリではメールが一覧に出ず閲覧することもできず。
Web で見た限り既知の状態みたい。K-9 Mail 等では読むこともできるらしいので、IMAP の実装の違いとかそういうあたりなのかな。急ぎではないのでしばらく様子見にしておくことにする。
[ Android アプリレビュー ]
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。ちょっとしたノートは nNote にあります。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。