以前から Palm デバイスに「ボールペンつき本体収納型スタイラス(ぺんとぴあ)」をつけて使っていて結構重宝していた。 今回のPEG-TJ25購入にあわせて、また入手しようと思っている。 「PDAlR 3 in 1 stylus for CLIE TJ25/UX50/NX80V/NX73V」を探しているんだけれど、店頭ではどこも品切れのよう。
昨日出席した打ち合わせで「CLIEに入力しつつ、手元資料にメモしつつ」を交互にしながら「こういう時は(伸縮式の細く短いスタイラスではなく)普通のペンタイプのがいいな」と感じる。
値段とデザインを考えると STAEDTLER のか、Sony の出しているやつかぐらいか。
STAEDTLER のはシャープペンシルもついているのだけど必要ないので、ボールペン2色 + スタイラスの Sony の PEGA-ST10かなぁ。
本当はボールペンも1色で構わないんだけれど。
(ほんとはMATRIXが欲しいんだけどね)
昼休みに秋葉原へ。 モバイル専科(昨日行ったら休業日だった)でSTAEDTLERの方を見てみたけど、やっぱりシャープペンシル不要。 で結局若松でPEGA-ST10を購入。
でも予想通りPEGA-ST10も中身はSTAEDTLER製だったりする。 STAEDTLERのトリプルファンクションPENとほぼ一緒。 PEGA-ST10には、指の皮がむけかねないヤスリみたいなグリップがついているのが特徴。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。ちょっとしたノートは nNote にあります。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。