CLIE PEG-NZ90で遊ぼうかと思いたつ。 一応 WorkPad 30J、Visor Prismと Palm 経験はあるのだがここしばらく触っていなかったので勘がなかなか戻らない。 CLIE はいろいろゴテゴテしているし。
筐体としてもPEG-NZ90はデカすぎ。キーボードいらないし。液晶を表にして畳むとアプリケーションボタンが押せないし。
ま、なにはともあれ HotSync の準備。J-Pilot をインストール。 で、PEG-NZ90 をUSB接続。
認識せず。
あら。Linux kernel で usbserial を有効にしていなかった。visor モジュールと一緒に有効にして kernel 作り直し。messages 出力を見る限り認識したようだ。
uhci.c: 1820: host controller halted. very bad usb.c: USB disconnect on device 00:1d.1-1 address 2 visor.c: Bytes In = 0 Bytes Out = 0 Unable to handle kernel NULL pointer dereference at virtual address 00000998 printing eip: f89032ba *pde = 00000000 Oops: 0002 CPU: 0 EIP: 0010:[<f89032ba>] Tainted: P EFLAGS: 00010246 eax: 00000000 ebx: f68abc00 ecx: 00000000 edx: 00000000 esi: f68abc1c edi: 00000000 ebp: f68abc00 esp: f795ff20 ds: 0018 es: 0018 ss: 0018 Process khubd (pid: 1596, stackpage=f795f000) Stack: f68abc1c 00000000 00000064 f89045c0 00000000 f89045a0 f04fcac0 f88e631f f7439600 f68abc00 f7439604 00000002 00000000 f7439600 00000100 0000000a f79d9200 00000000 f88e922f f79d930c 00000001 00000010 f04fca40 f88e8c7d Call Trace: [<f89045c0>] [<f89045a0>] [<f88e631f>] [<f88e922f>] [<f88e8c7d>] [<f88e94bc>] [<f88e9555>] [<c010579e>] [<f88e9520>] Code: 89 90 98 09 00 00 8d 4e 58 ff 43 74 0f 8e 63 05 00 00 0f b6
どうもUSBドライバまわりでこけている感じ。 明日以降再調査。
Naney (なにい)です。株式会社ミクシィで SNS 事業の部長をしています。
nDiki は1999年1月に始めたコンピュータ日誌を前身とする Naney の Web 日記(兼パーソナルナレッジベース)です。
#nNote タグがついている記事は他の記事に比べて、より断片的・未整理・不完全なちょっとしたノートです。まだ結論に至っていない考えなども含まれます。頻繁/大幅に更新したり削除したりすることがあります。
ナレッジベースアプリケーション Obsidian で書いているノートの一部を notes.naney.org で 公開しています。
※内容は個人的見解であり所属組織とは関係ありません。